
HOW TO CARE
メンテナンスについて

長く使い続けるために
楽しく気軽にメンテナンス
KIDS DESIGN LABOの家具は、無垢の木材を使っているため、傷や汚れがひどくなったときや、色を塗り替えたいときなどには、簡単に手に入る材料でメンテナンスが可能です。工作気分で子どもたちと一緒にメンテナンスを試してみるのもおすすめです。

用意するもの
*写真の「セサミシード」の場合。
・120~180番の紙やすり 1枚
・綺麗な布 1枚
・木部用オイル(自然系オイルをお使いください)
家具のカラーに対応した
特定のオイル製品情報をご希望の方は、
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
HOW TO CARE
1

油性ペンでついた汚れ。
水拭きだけでは落ちにくい汚れも
簡単な手順で綺麗に。
2

120~180番の紙やすりを持ちやすい
大きさに切り、汚れた部分を削っていく。
3

削れた部分に残った木の粉を
乾いた布で綺麗に拭き取る。
4

布に少量のオイル(または塗料)をつけ、
削った部分にまんべんなく染み込ませる。
5

オイル(または塗料)が浸透したら
布の乾いた部分で表面に
残ったオイルを拭き取る。
6

オイル(または塗料)が
乾いたら完成!